『浴衣着付け教室』開催致しました👘

7月20日(土)にリファインあわじ緑ハッピールームにて『浴衣着付け教室』を開催致しました。

当日は和気あいあいとした空間でイベントをお楽しみいただきました。

浴衣を自分で着るのはこれが初めてという方もいらっしゃいましたが、1回目・2回目と練習をして皆さま素敵に着付けていただきました。

今回の『浴衣着付け教室』を機に、ご自身で浴衣を着こなして今年の夏の思い出にして頂ければと思います🍉

ご参加いただいたお客様からは「親子で浴衣を着て沢山お祭りへ行きたい」、「初めて自分で浴衣を着ることが出来て嬉しかったです」と言ったお声を頂きました。

 

 

内窓を取り付けました!

内窓を取り付けさせて頂きました。

内窓は断熱性に優れ、これからの暑い季節や真冬の寒い季節にも室温の安定や結露対策への効果が見込めます。

二重窓で外の熱気が伝わりにくくなったことにより、エアコンの冷暖房が効きやすくなり、光熱費の節約も期待ができます。

防音効果もあり、お施主様からは「以前よりも静かになった」とのお声を頂きました。

また今回のリフォームでは「先進的窓リノベ」の補助金を活用しお得に施工できました。

補助金は上限予算に達し次第終了致しますので、窓の交換を考えている方はお早めにご相談ください!

内窓設置工事 令和6年5月

【工事内容】

・内窓交換(カバー工法)

【工事期間】

 

内窓をカバー工法を用いて交換しました。

騒音性能も上がったことで周りの音が軽減され過ごしやすくなったかと思います。

比較的費用も抑えることができ断熱性、防音性も高まるので、カバー工法はおススメです!

「先進的窓リノベ」の補助金も活用されました。

補助金の申請もすぐに上限に達しますので、窓の交換を考えている方はお早めに交換することをオススメします!

お施主様からは「防音性が高まり以前よりも明らかに静かになった」とのお声を頂きました。

 

 

 

 

 

「PanasonicリフォームClub2023 全国コンテスト」で入賞!

この度、「PanasonicリフォームClub2023 全国コンテスト」でシルバー賞を頂きました!

当店では前年度に引き続き今年もシルバー賞を獲得することが出来ました。

これも何より多くのお客様に恵まれ、協力会社様の支えがあっての賜物です。

これからもお客様の想いに応えられるようスタッフ一同精進して参ります。

今後とも引き続き「リファインあわじ緑」を宜しくお願い致します。

これまでに頂いたトロフィーと一緒に店舗に飾っています✨

左から

・全国コンテスト2017 ブロンズ賞

・全国コンテスト2019 ブロンズ賞

・全国コンテスト2020 ブロンズ賞

・全国コンテスト2021 シルバー賞

・全国コンテスト2022 シルバー賞

・全国コンテスト2023 シルバー賞

過去にも数々の賞を頂いております!

水廻りリフォームで雰囲気一変!

リフォームにあたり、離れ家にあった浴室とトイレを住居スペースに新設することに!

使わなくなった6畳1間の和室のスペースに、浴室・トイレ・洗面所を設けました。

 

【浴室】

浴室はTOTOのサザナをお選びいただきました。

断熱性の役割を果たすTOTOの床材で、冬場は寒さを緩和でき快適に入浴することが出来ます。

浴槽も足を延ばしリラックスして入浴出来る十分な広さです。

【トイレ】

木製のカウンターはお施主様と相談し、大工さんによるオーダーメイドカウンターに。
カウンターの下にはトイレットペーパー置き場も取り付け、ストックもすぐ手元で収納できるのでとても使いやすくて便利です。

【洗面】
洗面台のカウンターも大工さんの手により加工、取付て頂きました。
洗面シンクは事前にお施主様がご用意されたものを使用しお施主様理想の仕上がりに!

  ⇦

【廊下】
廊下の床はクッションフロアに張り替え、漆喰の壁はDIYが趣味の奥様が自ら仕上げました。
薄暗かった印象からイメージを一新する、明るい廊下へと様変わり。
元々の建具と馴染んだ色合いで旧家の風合いを残しつつ、雰囲気をがらりと変えるリノベーションとなりました。

水廻りリフォーム工事 令和6年5月

【施工内容】

●トイレ取付

●内装(クッションフロア)

●洗面台取付

【施工期間】

 

 

お施主様から「中古物件を購入したので、水廻りを綺麗にしたい」とのご依頼がありました。

元々離れにあった浴室とトイレを住居スペースに新設することとなりました。

6畳1間の和室を利用し、浴室・トイレ・洗面等を取り付けました。

 

床もクッションフロアを貼り、壁はDIYが趣味の奥様が自ら仕上げました。

木製のカウンターはお施主様と相談し、大工さんの施工によるオーダーメイドカウンター。

カウンターの下にはトイレットペーパー置き場も取り付け、ストックもすぐ手元で収納できるのですごく使いやすいです。

お施主様理想の仕上がりとなりました。

 

 

浴衣着付け教室募集中です!

ふれあい企画、「浴衣着付け教室」の参加者枠がまだ空いています!

ただいま予約受付中ですのでご興味のある方は是非!

皆様のご参加お待ちしております😊

申込締切:7月8日(月)

開放感たっぷりなトイレとなりました!

 

お施主様から「来客も使用するのでスタイリッシュな内装に一新したい」とのご依頼がありました。

手洗い器がタンク上についた組み合わせ式のトイレをご使用でした。

タンクレストイレにしたことで、圧迫感の感じないスッキリとした印象に。

飾り棚としても使える長めのカウンターを取り付け、小物やインテリアでコーディネイトをすると、さらにお洒落なレストルームを作り上げることが出来ます。

 

 

元々あった小便器を撤去し、新しくベッセル式手洗いカウンターを取り付けました。

手洗いは触れずに洗えて清潔感が保たれる自動水栓に。

前面には、モザイクタイルやアクセントカラーとなるブルーの壁紙を取り入れ、見た目にもこだわり、よりいっそう華やかさをプラスしました。

タイルは撥水性があり、水や汚れがついてもサッと拭き取るだけで綺麗になるので水廻りに多く使われています。

デザイン性に加え、機能性にも考慮したお施主様こだわりの手洗いカウンターとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建具の内側のみダイノックシートを貼りました。

明るく温かみのある木目調のシートで、内装の雰囲気とマッチし綺麗に仕上がりました。

「イメージが一新し、出入りする度に気分が良くなります」とお客様からのコメントを頂きました!

 

 

 

トイレ改修工事 令和6年4月

1階と2階のトイレをそれぞれ新調しました。

1階は、手洗い器がタンク上についた組み合わせ式のトイレをご使用でした。

タンクレストイレにしたことで圧迫感を感じないスッキリとした印象に。

以前と比べ凹凸が減り掃除がしやすくなりました。

元々あった小便器を撤去し、新しく手洗いスペースを設けました。

手洗い器は清潔が保てる自動水栓。前面にはモザイクタイルを使用し、アクセントとなり見た目にもこだわりました。

飾り棚にもなるカウンターも取り付け自分好みにインテリアを置いて楽しみいただけます。

奥行きのある広々としたトイレとなりました。

 

ページトップへ戻る